カテゴリー: 新着記事
「歌会始の詠進鑑賞」眞子内親王 ~作風の変化と望月の兎~
毎年恒例の「歌会始の儀」ですが、令和二年は例年にない盛り上がりが一部でありました。何かといえば「眞子内親王殿下」の短歌です。その内容が、成就叶わぬフィアンセを詠んだとか詠んでないとかで、ゴシップのネタにされたのです。 真...
小野小町 ~静かに燃える! 美しき恋歌の名手~
小野小町は九世紀に活躍した女房歌人、紀貫之による古今和歌集の仮名序では「六歌仙」という名誉ある歌人に選出された実力者です。 もしかしたら平安の女流歌人の中でも最も有名なのが「小野小町」なのかもしれませんね、しかしそれは「...
【和歌マニア(第98回)】★和歌で星よみ★ 第10回「水瓶座」
水瓶座はエキセントリック! 予測不可能でユニークな平安歌人とえば、、、能因! 今回は元祖旅の歌人、能因法師のエキセントリックなエピソードをご紹介します。思わずろっこも憧れちゃう♪ ♪放送で紹介した歌 「嵐吹くみ室の山のも...
【和歌マニア(第97回)】今年のテーマは「一首一会」! 英雄たちの選択「百人一首」の撮影裏話も♪
遅ればせながら、令和二年はじめての放送です! 名前を「令和和歌所」に改めました、その心は「一首一会」!! ろっこに聴く世界の地政学と今年の豊富、さらに和歌DJうっちーが出演した「英雄たちの選択(藤原定家と百人一首)」の撮...
一首一会、和歌で知るべし有難さ
去る令和元年の暮れ。ある映画を見たのですが、これが良かったです。ちなみに続三部作が完結した某宇宙スペクタクルではありません(これはこれで満喫しましたが…)。むしろそれと比べるとごく平凡な日常の物語、その名も「日日是好日」...
和歌の本性「一期一会と悪あがきの爪痕」
和歌とは「一期一会」の感動、それに尽きる。 人はなべて冷酷な世界を生きている、永遠に止まない「時間」という絶対王に支配された世界だ。ここで人は生まれ落ちた刹那、全員が死という逃れられない運命に向けて行軍する。足を止めるこ...
2020年。「若優老劣」思想の幕開けと「和歌のすすめ」
明けましておめでとうございます。和歌DJうっちーです。本年も変わらぬご引き立てのほど宜しくお願い致します。 さていきなりですが、恐ろしい時代が顕在化してきました。厚生労働省の推計によると昨年令和元年の人口減少数は44万8...
ML玉葉集 冬中(令和元年十二月)
和歌所では、ML(メーリングリスト)で歌の交流をしています。花鳥風月の題詠や日常の写実歌など、ジャンル不問で気の向くままに歌を詠み交わしています。参加・退会は自由、どうぞお気軽にご参加ください。→「歌詠みメーリングリスト...
和歌の聖地! 「須我神社」初詣レポート
みなさん初詣には行かれましたか? 私は地元島根の須我神社へお参りに行きました。島根県雲南市にあるこの「須我神社」、実は知る人ぞ知る「和歌の聖地」なのです。 神話の時代、八岐大蛇を退治した須佐之男命は稲田姫と共に出雲の地で...
感想と補記。英雄たちの選択「百人一首~藤原定家 三十一文字の革命~」
いや~、見どころ満載でしたね!お正月に放送された英雄たちの選択「百人一首~藤原定家 三十一文字の革命~」。まさに百人一首祭りといった満腹感でした。 何といっても出し惜しみのないテンポの速さが良かったと思います。各エピソー...
自詠歌を書く「冬の盃」
「冬籠り窓辺の雪はそれとみて盃交わし春ぞ語らん」(内田圓学) 和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう! 代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中! 「歌塾」(オンラ...
私を突き動かす「胸熱」の言葉
私みたいな無精な人間が、飽きもせずに和歌を探求しているのには理由があります。それは憧れの先輩が“私のため”に残してくれた「胸熱」の言葉が後押ししてくれるのです。今回はその一部をご紹介しましょう。 『胸熱』の言葉 その1 ...