【字幕解説つき】令和和歌所『春の歌合』題 遠山桜 一~十番(令和七年二月)
去る令和七年二月十七日(新暦三月十六日)、上野桜木にて恒例の「春の歌合」を開催しました。 歌合とは歌題によって詠んだ歌(詠み人)を左右に分け、一番ごとに番え、それぞれを左右方人の評を受けた上で、判者が優劣を判断する、遊び...
去る令和七年二月十七日(新暦三月十六日)、上野桜木にて恒例の「春の歌合」を開催しました。 歌合とは歌題によって詠んだ歌(詠み人)を左右に分け、一番ごとに番え、それぞれを左右方人の評を受けた上で、判者が優劣を判断する、遊び...
去る令和六年十月廿日、上野桜木にて恒例の「秋の歌合」を開催しました。古を慕うわれら和歌所では、「歌合」の伝統的な形式すなわち以下の手順で執りおこなっています。今回はそのダイジェストとして、題「無常」の一、二番の模様をお送...
去る令和五年九月十七日、上野桜木市田邸にて令和和歌所主催による歌合を開催しました。以下にその内容を記します。 上野桜木仲秋歌合 題 月 待恋 作者 左 摂津 虚白 花野 竹ぼうき 嘉一郎 山翠 三猿 海螢 高 右 圓...
去る令和四年十一月二十日、向島百花園にて令和和歌所主催による歌合を開催しました。以下にその内容を記します。 向島百花園歌合 題 紅葉 忍恋 作者 左 摂津 圓学 朱鷺 坂 月魄 閑遊 越雲 嘉 右 木喬 菅 花野 三猿 ...