年月をまつにひかれてふる人にけふうくひすの初音きかせよ(明石の君)

「初音」といえば取りも直さず「ミク」だろう。しかし、こと古典文学に至っては違うものを連想しなければならない、源氏物語で詠まれた今日の「うぐいす」の歌である。春を心待ちにする表の心情に、出自の貧しさゆえに実の娘に合うことができず、年月を待ち暮らす母親が「初音聞かせよ」、せめて声だけでも聞かせてほしいという切なる希望が込められている。源氏物語第二十三帖は、この世の春を謳歌する、光る君とは名ばかりのスケベ親父の嫌らしさで溢れているが、この歌によって情趣を回復している。

(日めくりめく一首)

和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

季刊誌「和歌文芸」
令和六年冬号(Amazonにて販売中)