小野小町 ~静かに燃える! 美しき恋歌の名手~
小野小町は九世紀に活躍した女房歌人、紀貫之による古今和歌集の仮名序では「六歌仙」という名誉ある歌人に選出された実力者です。 もしかしたら平安の女流歌人の中でも最も有名なのが「小野小町」なのかもしれませんね、しかしそれは「...
小野小町は九世紀に活躍した女房歌人、紀貫之による古今和歌集の仮名序では「六歌仙」という名誉ある歌人に選出された実力者です。 もしかしたら平安の女流歌人の中でも最も有名なのが「小野小町」なのかもしれませんね、しかしそれは「...
今回は新企画「ろっこの部屋♪」です。伝説の歌人達をろっこの部屋にお招きしていろんな話を聞いちゃいます。第一回目のゲストはなんと「小野小町」さん! 恋の駆け引きの秘訣や遍照とのエピソードを伺いました。 「岩の上に 旅寝をす...
795「世中の 人の心は 花そめの うつろひやすき 色にそありける」(よみ人しらす) 796「心こそ うたてにくけれ そめさらは うつろふ事も をしからましや」(よみ人しらす) 797「色見えて うつろふ物は 世中の 人...
恋の和歌はなぜつまらないか? 世間一般では「今と変わらぬ恋心に胸キュン必至!」と無条件に礼賛されている感がありますが、 正直申し上げて、恋の和歌は面白いものではありません。 この記事の音声配信「第八回 胸キュン必至? 恋...
635 「秋の夜も名のみなりけりあふといへは ことそともなくあけぬるものを」 (小野小町) 637 「しののめのほからほからとあけゆけは おのかきぬきぬなるそかなしき」(よみ人しらす) 639 「あけぬとてかへる道にはこ...
古今和歌集 恋二【552】「思ひつつぬれはや人の見えつらむ 夢と知りせは覚めさらましを」(小野小町) 古今和歌集 恋二【553】「うたたねに恋しきひとを見てしより 夢てふ物は思みそめてき」(小野小町) 古今和歌集 恋二【...
人間とは不思議なもので、自分達の土地やアイデンティティを象徴するものとして「花」を選ぶ傾向にあるようです。 家紋にはじまり町、市の花、県の花。これが国単位になると「国花」(国の象徴とされる花)となります。国花の例をあげま...