コンテンツへスキップ
令和和歌所
壊すべき古典が、アナタにはあるか?
  • HOME
  • 歌塾(和歌教室、歌会)
  • 和歌を知る
    • 百人一首の物語
    • 和歌の入門教室
    • 和歌で知る日本の四季
      • 春、夏
      • 秋、冬
    • 百人一首の歌人列伝
    • 実況! 伝説の対決「六百番歌合」
    • 雑(あなたが知らない和歌の秘密)
    • 恋(男と女、決して叶わぬ夢絵巻)
      • 妄想女子の恋歌日記
      • 恋歌残酷物語
    • 歌論(和歌のディープな世界)
      • としよりは斯く語りき ~和歌中級者におくる至言~
  • 和歌で遊ぶ
    • ML玉葉集(寄人の歌々)
    • 歌詠みメーリングリスト
    • 日常のかな書道「かなグラフィー」
    • 歌会・和歌教室
  • 一首一会
    • 古典和歌の朗読と解説
    • 日めくりめく一首
  • 寄稿
    • 饗宴
  • ラジオ・本
    • ラジオ和歌マニア♪
    • おすすめの本
  • お知らせ・雑記
    • お知らせ
    • 和歌DJブログ
  • 令和和歌所とは
    • 「令和和歌所」とは
    • 「内田かつひろ」ご紹介
    • お問い合わせ

カテゴリー: ML玉葉集

ML玉葉集/歌を遊ぶ/歌集

ML玉葉集 秋上(令和元年八月)

Posted on 2019年9月1日 by 和歌DJうっちー

令和和歌所では、ML(メーリングリスト)で歌の交流をしています。花鳥風月の題詠や日常の写実歌など、ジャンル不問で気の向くままに歌を詠み交わしています。参加・退会は自由、どうぞお気軽にご参加ください。→「歌詠みメーリングリ...

ML玉葉集/歌を遊ぶ/歌集

ML玉葉集 春上(卯月)

Posted on 2019年5月8日 by 和歌DJうっちー

和歌所では、ML(メーリングリスト)で歌の交流をしています。 花鳥風月の題詠や日常の写実歌など、ジャンル不問で気の向くままに歌を詠み交わしています。 参加・退会は自由、どうぞお気軽にご参加ください。 →「歌詠みメーリング...

ML玉葉集/歌を遊ぶ/歌集

ML玉葉集 春中(弥生)

Posted on 2019年4月1日 by 和歌DJうっちー

和歌所では、ML(メーリングリスト)で詠歌の交流を行なっています。 花鳥風月の題詠や日常の写実歌など、ジャンル不問で気の向くままに歌を詠んでいます。 参加・退会は自由です、どうぞお気軽にご参加ください。 →「歌詠みメーリ...

ML玉葉集/歌を遊ぶ/歌集

ML玉葉集 春上(如月)

Posted on 2019年3月4日 by 和歌DJうっちー

和歌所では、ML(メーリングリスト)で詠歌の交流を行なっています。 花鳥風月の題詠や日常の写実歌など、ジャンル不問で気の向くままに歌を詠んでいます。 参加・退会は自由です、どうぞお気軽にご参加ください。 →「歌詠みメーリ...

ML玉葉集/歌を遊ぶ/歌集

ML玉葉集 冬部(睦月)

Posted on 2019年2月1日 by 和歌DJうっちー

和歌所では、ML(メーリングリスト)で詠歌の交流を行なっています。 花鳥風月の題詠や日常の写実歌など、ジャンル不問で気の向くままに歌を詠んでいます。 参加・退会は自由です、どうぞお気軽にご参加ください。 →「歌詠みメーリ...

ML玉葉集/歌を遊ぶ/歌集

ML玉葉集 冬部(師走)

Posted on 2019年1月7日 by 和歌DJうっちー

和歌所では、ML(メーリングリスト)で詠歌の交流を行なっています。 花鳥風月の題詠や日常の写実歌など、ジャンル不問で気の向くままに歌を詠んでいます。 参加・退会は自由です、どうぞお気軽にご参加ください。 →「歌詠みメーリ...

ML玉葉集/歌を遊ぶ/歌集

ML玉葉集 冬部(霜月)

Posted on 2018年12月4日 by 和歌DJうっちー

和歌所では、ML(メーリングリスト)で詠歌の交流を行なっています。 花鳥風月の題詠や日常の写実歌など、ジャンル不問で気の向くままに歌を詠んでいます。 参加・退会は自由です、どうぞお気軽にご参加ください。 →「歌詠みメーリ...

ML玉葉集/歌を遊ぶ/歌集

ML玉葉集 冬部(神無月)

Posted on 2018年11月1日 by 和歌DJうっちー

和歌所では、ML(メーリングリスト)で詠歌の交流を行なっています。 花鳥風月の題詠や日常の写実歌など、ジャンル不問で気の向くままに歌を詠んでいます。 参加・退会は自由です、どうぞお気軽にご参加ください。 →「歌詠みメーリ...

ML玉葉集/歌を遊ぶ

ML玉葉集 秋部(長月)

Posted on 2018年10月2日 by 和歌DJうっちー

和歌所では京極派歌風を理想とし、日本文化が大好きなメンバー同士で和歌を詠みあっています。 私たちと一緒に古典和歌の詠歌、贈答、唱和をしてみたい方、ぜひ歌会にご参加ください。 代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和...

ML玉葉集/歌を遊ぶ

ML玉葉集 秋部(葉月)

Posted on 2018年9月3日 by 和歌DJうっちー

短歌ではなく、伝統的な「和歌」を詠むことを目指す和歌所の歌会、 そのご参加者様の詠歌をご披露させていただきます。 ※2018年8月はおよそ二百首の歌が詠まれました 代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠め...

ML玉葉集/歌を遊ぶ

ML玉葉集 秋部(文月)

Posted on 2018年8月2日 by 和歌DJうっちー

短歌ではなく、伝統的な「和歌」を詠むことを目指す和歌所の歌会、 そのご参加者様の詠歌をご披露させていただきます。 ※2018年7月はおよそ二百五十首の歌が詠まれました 代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を...

ML玉葉集/歌を遊ぶ

ML玉葉集 夏部(水無月)

Posted on 2018年6月29日 by 和歌DJうっちー

短歌ではなく、伝統的な「和歌」を詠むことを目指す和歌所の歌会、 そのご参加者様の詠歌をご披露させていただきます。 ※2018年6月はおよそ二百五十首の歌が詠まれました ご参加者様のほとんどが、和歌所の歌会で初めて歌詠みと...

ML玉葉集/歌を遊ぶ

ML玉葉集 夏部(皐月)

Posted on 2018年6月6日 by 和歌DJうっちー

短歌ではなく、伝統的な「和歌」を詠むことを目指す和歌所の歌会、 そのご参加者様の詠歌をご披露させていただきます。 ※2018年5月はおよそ百五十首の歌が詠まれました ご参加者様のほとんどが、和歌所の歌会で初めて歌詠みとな...

ML玉葉集/歌を遊ぶ

ML玉葉集 夏部(卯月)

Posted on 2018年5月7日 by 和歌DJうっちー

短歌ではなく、伝統的な「和歌」を詠むことを目指す和歌所の歌会、 そのご参加者様の詠歌をご披露させていただきます。 ※2018年4月はおよそ三百首の歌が詠まれました ご参加者様のほとんどが、和歌所の歌会で初めて歌詠みとなら...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 次へ »

歌塾(オンライン開催)

「歌塾」は代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした、現代唯一の歌の学び舎です。

歌塾の内容、お申込み

ZOOM講義日程 日時
「基礎」クラス 4/8(木)20:00~
「初級」クラス 4/11(日)10:00~
「基礎」クラス 4/22(木)20:00~
「初級」クラス 4/25(日)10:00~

メンバーログイン

講義予約

歌会、和歌教室(都内近郊にて開催)

令和和歌所では和歌や古典文化ファンのための「歌会・和歌教室」を開催しています。

開催内容 場所 日時
「和歌を楽しもう!〜百人一首と筆あそび〜」 逗子・鎌倉 4/20(火)
13:00~

歌詠みメーリングリスト

令和和歌所では、ML(メーリングリスト)で詠歌の交流を行なっています。

ご参加はこちら

「ML玉葉集」(参加者様の詠歌集)

寄稿記事を募集しています

令和和歌所では現代の古典熱を共に高めんがため、本WEBサイトに寄稿頂ける記事を募集しています。

寄稿応募はこちら

ラジオ和歌マニア♪

日本文化の王道「和歌」を爆笑エンターテイメントとしてトコトン遊び倒していく番組。春夏秋冬の「雪月花」や「恋」の話など、ニンマリ笑って、けっこうタメになるポッドキャストです。

Youtubeで聴く

iTunes Podcastで聴く

おすすめ記事

  • 日めくりめく一首
  • 百人一首の物語
  • 感想と補記。英雄たちの選択「百人一首~藤原定家 三十一文字の革命~」
  • 「令和元年 秋の和歌文化祭」開催レポート

人気のページ

  • 日本人なら覚えたい有名な和歌 グレイテスト・ヒッツ10!
    日本人なら覚えたい有名な和歌 グレイテスト・ヒッツ10!
  • 和歌とは? 歌であり教養であり美である
    和歌とは? 歌であり教養であり美である
  • 和歌の入門教室(修辞法)「縁語」
    和歌の入門教室(修辞法)「縁語」
  • 和歌の入門教室(修辞法)「掛詞」
    和歌の入門教室(修辞法)「掛詞」
  • 古今集の残酷な「恋の和歌」、その全てがわかるショートストーリー
    古今集の残酷な「恋の和歌」、その全てがわかるショートストーリー
  • 桜はいつ日本の花になったのか
    桜はいつ日本の花になったのか
  • 比べてわかる「和歌と短歌」の違い!
    比べてわかる「和歌と短歌」の違い!
  • 和歌の入門教室 「歌の律動(五七調と七五調)」
    和歌の入門教室 「歌の律動(五七調と七五調)」
  • 万葉集の代表歌、歌風、選者そして歴史をざっと知る!
    万葉集の代表歌、歌風、選者そして歴史をざっと知る!
  • 和歌の入門教室 特別編  「歌枕一覧マップ」
    和歌の入門教室 特別編 「歌枕一覧マップ」

日常のかなグラフィー

View on Instagram

いつもあなたと和歌所♡

令和和歌所へのお問い合わせ

お問い合わせ




© 2021 令和和歌所