よみ人:西行 、所収:山家集
ちょうどひと月くらい前、私たちは西行による名月賛歌の数々を鑑賞した。伝説の歌人西行が寄せる、月への並々ならぬ愛情をひしと感じたことだろう。ところがである、その中秋の名月をも越えて彼が心酔するものが他あった! なんとそれは九月十三夜の月、いわゆる豆もしくは栗と呼ばれる月である。『雲のない中秋の空のやつなんかよりも、月という名前は今宵(九月十三夜)のことを言うのだなぁ~』、私たちは改めなければならない、月とは十三夜こそが格別なのだ! 西行が言っているのだ、間違いない。
令和和歌所ではメーリングリストで歌の交流(セッション)を繰り広げています。現代の「和歌」の楽しさをぜひ味わってみてください。初心者の方のご参加も大歓迎です。