さて、今日の歌ではまたもや雪が降っている。雪歌は一通り終えたのではと思うかもしれないが、今日よりの雪は以前のそれではない。『草や木々が冬ごもりしている折、雪が降って春も知らない花が咲いた!』。春を慕うばかり、詠み人の目には雪が雪と見えない。花! 草も木も萎れたままであるが、チラチラと目に映る白いものは春の花に違いない。恐るべき妄想、いやそんなことは百も承知で雪を花と見る。春を望む心こそ、歌人に最も大切なマインドなのだ。
和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中! |
![]() |