昨日の流れで今日の歌を見れば、内容はほとんど理解できると思う。ひとつ解釈を助けるとしたら「雁の涙は色もなし」の件であろう。昨日に戻ってなぜ「雁の涙が野辺を染める」のか考えると、これは雁が悲嘆にくれた「紅涙」を流すからだ。ちなみになぜ悲しいのかは定かでない。その上で今日の歌、野辺を染めるはずの紅涙に「色がない」とある、なぜか? 詠み人を見よ! 遠島(隠岐)に配流となった帝王後鳥羽院である。二度と戻れぬ都を偲んで流す涙は枯れ果てて、色なんてとうに失ってしまったのだ。
和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中! |