【和歌マニア(第36回)】妄想女子の恋歌日記(恋怪しむ6月の巻)
古今集の恋歌を現代の妄想女子が日記にしてみた。なにやら波乱の予感? 会いたい時に会えない悲しさは、結ばれてからこそ辛いもの。そんな気持ちを分かってくれるのは、ほととぎすだけ! ♪放送で紹介した和歌 499「あしひきの 山...
古今集の恋歌を現代の妄想女子が日記にしてみた。なにやら波乱の予感? 会いたい時に会えない悲しさは、結ばれてからこそ辛いもの。そんな気持ちを分かってくれるのは、ほととぎすだけ! ♪放送で紹介した和歌 499「あしひきの 山...
通称中世のジャイアン!?こと後鳥羽院。その俺様イズムに「一首惚れ」したろっこ曰く、後鳥羽院はぜったいに“射手座のB型”だって。聞けばだれもがファンになる、日本史上稀有な帝王の歌をご紹介します。 ♪放送で紹介した和歌 「桜...
3月は別れと旅立ちの季節! ということで古今集の「離別」と「羇旅」歌をご紹介します。平安歌人の別れの名歌にろっこ大感激!! みなさまもぜひ、寄せ書きに和歌をしたためてはいかが? ♪放送で紹介した和歌 370「かへる山 あ...
みんなの憧れ! 歌に人生を捧げた西行。今回は西行が陶酔した「桜」の歌を大特集します。実景を詠んだ西行の歌はやけにジーンとくるなぁ。ろっこ曰く、西行はオーガニックで平安のバックパッカーである! ♪放送で紹介した和歌 「願わ...
これぞ日本のバースデーソング♪ 平安貴族がお誕生会で歌った歌をご紹介。そこには「君が代」の元のなった歌も。千歳に八千代に、いや万(よろず)さらに八百万(やほよろず)、君に幸あれ! 業平のバースデーソングにロッコがギャップ...
新企画! イマドキ女子がつづる、恋の妄想日記。2月は恋の若葉も萌え出る。恋する女子の妄想は今も昔も変らない! ♪放送で紹介した和歌 478「春日野の 雪間をわけて 生ひいてくる 草のはつかに 見えしきみはも」(壬生忠峯)...
掛詞を難易度に分けてクイズ形式で出題!「秋」「飽き」から「澪標」「身を尽くし」まで、あなたはこの平安オヤジギャグを見つけられるか!? 果敢に挑戦したろっこの結果はいかに? あの「SUICA」は現代のトリプル掛詞だった。 ...
「色」に「香り」に「うぐいす」、梅は三度楽しめる! 和歌マニで梅のフルコースをご堪能あれ。紀友則と藤原定家の梅オシャレ歌にロッコも感激。和歌を知ればいつもの梅が違って見える! ♪放送で紹介した和歌 337「雪ふれば 木ご...
日本文化と言えばやっぱり「着物」。着物で知る色の豆知識。平安の十二単と現在の着物の違いってなに? ろっこに聞く日本舞踊と着物のマル秘ネタ。袖を知れば和歌が分かる! 袖の上で梅の匂いと月明かりが争うってどういうこと!? 和...
平安時代の歌人たちもカレンダーを見て歌を詠んでいた! 旧暦(太陰太陽暦)、二十四節季から節句まで、暦(カレンダー)と和歌の深い関係を話します。衝撃! 島根出身のうっちーだから語る神無月・神有月のホントの意味。陰陽説にやた...
恋歌はつまらない!? うっちー衝撃の発言の意図とは。タスキに富士山で胸キュンはできるか? ろっこの判断やいかに。本当に口説ける恋歌はこれだった! 愛と恋の違いも語っちゃいます。 和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう! 代...
秋といえばやっぱり紅葉! 春の桜と違い、秋の紅葉はその色のようにとりどりな詠まれ方をしています。紅葉のベストソングを鑑賞して、新しい秋の楽しみ方を見つけましょう。紅葉は露や時雨で染まる? 紅葉と言えば竜田川、そこには秋の...
稀代のプレイボーイで知られ、男女問わずファンが多い在原業平。そのモテ伝説に迫る! 伊勢物語の主人公、光源氏のモデル? 高貴な女性でもグイグイ行っちゃう肉食系は歌の名手でもあった! カキツバタの歌。言問橋の語源となった都鳥...
「ひさかたの」は久方ぶり? ろっこの本領発揮!「あしひきの 山鳥の尾の」を英語にすると… ちまたで話題の「ちはやふる」の歌を鑑賞してみよう、「花」といえば桜? 梅? 和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう! 代表的な古典作...