令和和歌所では、和歌を知り学び、詠むための「歌塾」を開催しています。 https://wakadokoro.com/kajuku/
みんなで古典和歌を詠めるようになろう! 和歌の基礎を身につける講義を、オンラインで開催しています。
代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!
和歌をもっと楽しむ関連記事
2020年。「若優老劣」思想の幕開けと「和歌のすすめ」
【和歌マニア(第80回)】 「令和」の出展元(梅花の宴「序」)は極めて漢詩的発想だった!
【百人一首の物語】八十三番「世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる」(皇太后宮大夫俊成)
【百人一首の物語】三十五番「人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香ににほひける」(紀貫之)
【和歌マニア(第55回)】平安歌人が大好きな色、それは「白」だった!
和歌マニア(第102回)『陰陽五行の感情編「怒」の和歌』
【百人一首の物語】八十六番「嘆けとて月やはものを思はするかこち顔なるわが涙かな」(西行法師)
【和歌マニア(第13回)】着物と和歌。袖は口ほどにものを言う