掛詞を難易度に分けてクイズ形式で出題!「秋」「飽き」から「澪標」「身を尽くし」まで、あなたはこの平安オヤジギャグを見つけられるか!? 果敢に挑戦したろっこの結果はいかに? あの「SUICA」は現代のトリプル掛詞だった。
♪放送で紹介した和歌
「あき風に 山のこの葉の 移ろへば 人の心も いかがとぞ思ふ」(素性法師) Lv.1
「たち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む」(納言行平)Lv.5
「難波江の 芦のかりねの ひとよゆゑ みをつくしてや 恋ひわたるべき」(皇嘉門院) Lv.20
「逢ふ事の なきさにしよる 浪なれば うらみてのみぞ 立帰りける」(在原元方) Lv.10
「しきたへの 枕の下に 海はあれど 人をみるめは 生ひずぞ有りける」(紀友則) Lv.10
「霞たち このめもはるの 雪ふれば 花なき里も 花ぞちりける」(紀貫之) Lv.5
「唐衣 きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる 旅をしぞ思ふ」(在原業平) Lv.100
「君しのぶ 草にやつるる 古里は まつ虫の音ぞ 悲しかりける」(よみ人しらず) Lv.10
代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!
和歌をもっと楽しむ関連記事
【和歌マニア(第45回)】アーティスト特集「凡河内躬恒」
【和歌と短歌のちがい】手弱女と益荒男? 間接と直接? 二項対立を越えた先に和歌と短歌のちがいを見出す!(歌塾ダイジェスト動画)
【和歌マニア(第100回)】平家物語を代表する和歌(源頼政、平忠度、建礼門院)
【和歌マニア(第46回)】ラジオドラマ伊勢物語 第1回
【和歌マニア(第97回)】今年のテーマは「一首一会」! 英雄たちの選択「百人一首」の撮影裏話も♪
【和歌マニア(第38回)】百人一首を本気で楽しむ。その2「失意に乱れる純血の貴公子(第11~20番)」
令和和歌所「歌塾」のダイジェスト(古今和歌集の「立秋」歌を知る)
和歌マニア(第103回)『寿の甲骨文字と「寿」の和歌』