777「こぬ人を まつゆふくれの 秋風は いかにふけはか わひしかるらむ」(よみ人しらす)
783「人を思ふ 心のこのはに あらはこそ 風のまにまに ちりみたれめ」(小野貞樹)
787「秋風は 身をわけてしも ふかなくに 人の心の そらになるらむ」(紀友則)
788「つれもなく なりゆく人の 事のはそ 秋よりさきの もみちなりける」(源宗于)
—————-
秋風が吹いている、
来ない人を待ち続ける私を嘲るように。
あの人の心を遠ざけたのは、この秋風の仕業なのか。
つれない人の言の葉は、秋より先に色変わりしてしまった。
いっそ心が木の葉のようだったら、
この風にまかせて散り乱れるというのに。
(書き手:和歌DJうっちー)
→関連記事「5分でわかる恋歌の全て ~古今和歌集 恋歌残酷物語(総集編)~」
令和和歌所ではメーリングリストで歌の交流(セッション)を繰り広げています。現代の「和歌」の楽しさをぜひ味わってみてください。初心者の方のご参加も大歓迎です。