「かなグラフィー」ギャラリー/和歌を書こう/新着記事 年賀状を書く「大直毘神の歌」 Posted on 2019年12月19日 by 和歌DJうっちー 「あたらしき年の始にかくしこそ千歳をかねてたのしきをつめ」(よみ人しらず) →関連記事「 年賀状におすすめの和歌 ※お手本あり! 」 代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中! 「歌塾」(オンライン) 和歌をもっと楽しむ関連記事既視源氏物語 ~古今集恋歌の光る君~ その10「深淵の思い」【百人一首の物語】八十八番「難波江の芦のかりねのひとよゆゑ身をつくしてや恋わたるべき」(皇嘉門院別当)【百人一首の物語】四十四番「逢ふことの絶えてしなくはなかなかに人をも身をも恨みざらまし」(中納言朝忠)歌塾 月次歌会(令和四年四月) 題「三月尽」 ※判者評付き「和歌史の断崖を埋める、近世(江戸時代)和歌の本当」第十回 香川景樹の歌歌塾 月次歌会(令和四年七月)題「盛夏」 ※判者評付き【百人一首の物語】六十一番「いにしへの奈良の都の八重桜けふ九重ににほひぬるかな 」(伊勢大輔)ML玉葉集 秋上(令和二年八月) 和歌DJうっちー 和歌DJうっちー の投稿をすべて表示