ろっこの探求分野「陰陽五行」における「感情」について話ました。 五行それぞれに感情が設定されているって、みなさん知っていました!? 今回はなかでも「怒り」の感情がテーマです。あわせて和歌ではあまり見ない、「怒り」のある歌もご紹介しています。 古典文化に秘められた陰陽五行のエピソード、ぜひご覧ください!!
※Youtubeでは動画で配信しています
■放送でご紹介した和歌
「あさましやのどかに頼むとこのうらをうち返しける波の心よ」(道綱母)
「言挙せぬ国にはあれどもまがことのことあげこちたみ言挙す吾は」(本居宣長)
「富人の家の児どもの着る身みなみ腐し棄つらむ絹綿らはも」(山上憶良)
「白妙の袖の別れに露おちて身にしむ色の秋風ぞ吹く」(藤原定家)
和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中! |
![]() |