わくわく和歌ワークショップ「学習と実作」(12月月次会)

業平や西行のような「風雅な和歌を詠んでみたい」というみなさま!
和歌所では伝統的和歌の作成手法を学び、実作そしてご披露いただく会を開催しています。

内容

古典に憧れを抱く人間ならば誰しも思うはずです、伝統的で風雅な「和歌」を自分でも詠んでみたいと。
でも俳句や短歌はまだしも、和歌なんて難しくて詠めるはずがない…… とおよび腰のあなた。
詠めるんです! 

実は和歌には明瞭な基本ルールがあります。
誰でもこの「ルールを知り」、詠み合う「場(仲間)」さえあれば、和歌を詠むことができるのです。
それを兼ね備えたのが、和歌所のワークショップ「学習と実作」(月次会)です。

本会では、和歌を学ぶための「特別なテキスト」を使用し、
秀歌鑑賞のポイント、詠歌における心構え、独特な修辞法の理解を深めます。
言わば現代の「古今伝授」!!

そして決められた「お題」から少なくとも一首作成し、ご参加のみなさま同士で披露していただきます。
(題はあらかじめ決めていますので、事前に作成した歌を披露いただいても構いません)

最初は難しいと感じるかもしれません、心を歌にするのは気恥ずかしいかもしれません。
しかし、自作の歌をみんなで鑑賞し合い感想をもらえると、次第に楽しさや喜びに変わってくるのです!
ぜひ気楽な気持ちで、和歌の世界に飛び込んでみて下さい。
日常の自然や日本文化を見る目も、きっと豊かに変わるはずです。

ちなみに私たちの目標は、ただ歌を詠めるようになることではありません。
和歌所は「京極派」を標榜し、「心のままに言葉がにほひゆく」歌作りを心がけています。心の深淵を折々の四季に探して、心ある歌を詠めるようになろうではありませんか。
(ご参加者みなさまの歌を蒐集し、年次で歌集にしたいと考えています)

作歌例

講師(内田圓学)の作歌WEB歌会あさぎいろ
ご参加者様の作歌

開催日、参加費

〇内 容:
 ・古典秀歌の鑑賞
 ・古今伝授(和歌の基本ルールの学習)
 ・和歌の実作と披露
〇歌題「時雨」「霜」「除夜」
〇持ち物:筆記用具

〇開催日:12/23(日)13:00~15:00
 ※申込締切:12/20
〇参加費:3,000円
 ※初回体験費:2,000円
 ※はじめての方はテキスト代が1,000円が必要です

〇開催場所:「四谷地域センター」12階和室(東京都新宿区内藤町87番地)
 ※新宿御苑を眼下に見下ろす、詠歌に最高のロケーションです
○アクセス:
 ・地図(https://goo.gl/maps/1vQoM3PFfMA2
 ・東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩5分
 ・JR総武線「千駄ヶ谷」駅より徒歩12分

歌会の様子

舞踊、謡曲、茶、香、俳句、短歌、古武術、篠笛、和菓子…
さまざまな日本文学・文化ファンにご参加いただいております。
→「平成30年 初夏の和歌文化祭 開催レポート
→「平成29年 大文化祭☆開催レポート

ご参加者さまの感想

・実に盛り沢山に楽しませて頂きました。
・企画が盛り沢山でしたし、もっと時間を過ごしたいところでした。
・この会は色んな感性の方がいらして切り口もそれぞれで本当に興味深く楽しいです!
・様々な日本の文化に触れる機会を頂きありがとうございました。

■お申込み、ご質問はコチラ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)


    ※入力に誤りがないか、今一度ご確認ください

    お電話番号

    お問い合わせの内容(必須)

    「歌塾」の見学「あかね歌会」の見学お問い合わせ

    ご質問等

    和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

    代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

    季刊誌「和歌文芸」
    令和六年冬号(Amazonにて販売中)

    jaJapanese