和歌の入門教室 「折句」

「折句」は、和歌の中に別の意味を持つ言葉を織り込む言葉遊びです。
似たような技法に「物名」がありますが、「折句」は「5.7.5.7.7」の各句頭に折り込むのが特徴です。 言うなれば「あいうえお作文」のようなものですね。

では歌例をご紹介します。
古今和歌集 439「をぐら山 みねたちならし なく鹿の へにけむ秋を しる人ぞなき」(紀貫之)
句読の5文字を集めると…
「お・み・な・え・し」(女郎花)が詠み込まれていましたね。

それでは一首、上の貫之の歌を本歌にして作ってみましょう。
「をぐら山 もみぢ流して てびきする なみだの川を しる人ぞなき」(和歌DJうっちー)
句読の5文字を集めると…
「お・も・て・な・し」、おもてな~し♪

それでは皆さんも遊んでみましょう!

(書き手:歌僧 内田圓学)

「和歌の入門教室 一覧」

和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

季刊誌「和歌文芸」
令和六年夏号(Amazonにて販売中)