古今和歌集 恋一【527】「涙河枕なかるるうきねには 夢もさたかに見えすそありける」(よみ人しらす)
古今和歌集 恋一【529】「篝火にあらぬわか身のなそもかく 涙の河にうきてもゆらむ」(よみ人しらす)
—————-
この涙はなぜ流れるのか?
あのひとに逢えない悲しみ、叶わぬ恋への絶望、それとも己の無力さに嘆いてか?
例えでもなんでもなく、涙が河のように流れ留まらぬ。
夢さえも確かに見えない有様だ。
この涙の河に浮かんでも、恋の心は燃え続けている。
(書き手:歌僧 内田圓学)
→関連記事「既視源氏物語 ~古今集恋歌の光る君~(総集編)」
和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中! |
![]() |