既視源氏物語 ~古今集恋歌の光る君~ その27「愛こそすべて」

684「春霞 たなひく山の さくら花 見れともあかぬ 君にもあるかな」(友則)
686「かれはてむ のちをはしらて 夏草の 深くも人の おもほゆるかな」(凡河内躬恒)
688「思ふてふ 事のはのみや 秋をへて 色もかはらぬ 物にはあるらむ」(よみ人しらす)
—————-
この世で唯一変わらないもの

それが愛だ

私は確信した

愛こそが生きる理由なのだ

春、すべてを魅了する桜花よりも美しいあなた

夏、盛んに繁る草草のように深く思っています

秋、たとえ木の葉の色は変わっても、この恋心は変わらない

(書き手:歌僧 内田圓学)
→関連記事「既視源氏物語 ~古今集恋歌の光る君~(総集編)
IMG_5364

和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!

オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!

季刊誌「和歌文芸」
令和七年春号(Amazonにて販売中)