633 「忍ぶれと恋しき時はあしひきの 山より月のいててこそくれ」(貫之)
634 「恋こひてまれにこよひそ相坂の ゆふつけ鳥はなかすもあらなむ」(よみ人しらす)
—————-
恐ろしくも走り始めた禁断の恋
あの人は兄の婚約者
だからなんだと言うのだ
一度逢瀬を遂げた恋を
だれが止めることをできよう
これは月が山の端から出てくるように
ごく自然のなりゆき
どうせ幾夜も逢えないのだ
逢坂のゆふつけ鳥よ
どうか今夜は鳴かないでおくれ
(書き手:歌僧 内田圓学)
→関連記事「既視源氏物語 ~古今集恋歌の光る君~(総集編)」
和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中! |
![]() |