秋ちかう野はなりにけり白露のおける草葉も 色かはりゆく(紀友則)

一見すると単に「白露」の歌かと思うかもしれない。しかしそうではない、今日の歌にも秋の七草が詠まれている。わからない方にヒントを出すと、詠まれているのは「桔梗」だ。それでもわからない? 仕方あるまい、答えを披露しよう。初から二句にかけて「きちかうのはな」という文字を見つけられると思う、これこそが「桔梗(きちかう)」なのだ! といって現代人が初見で見つけることはまず無理。そもそもこれは「物名」といって、平安歌人たちの言葉遊びの一つなのだ。というわけで、歌の内容自体には意味はほとんどない。

(日めくりめく一首)

和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう!

代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!

季刊誌「和歌文芸」
令和六年冬号(Amazonにて販売中)