一番「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ」(天智天皇)~ 百人一首の物語 ~
一番「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ」(天智天皇) 言わずもがな、百人一首の一番歌である。「後撰和歌集」秋中に収められるが「万葉集」巻十において類歌がみえる※1。五穀豊穣に言寄せる理想的天皇を仰いで...
一番「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ」(天智天皇) 言わずもがな、百人一首の一番歌である。「後撰和歌集」秋中に収められるが「万葉集」巻十において類歌がみえる※1。五穀豊穣に言寄せる理想的天皇を仰いで...
伝統的和歌がイコール「百人一首」となっていくばくか。古今、新古今などの歴史的勅撰集さえ顧みられなくなったこの世を憂うと同時に、和歌というつまらぬ文芸をいまだ広く知らしめてくれる百首歌に敬服の念を覚える。 となれば令和時代...
百人一首は和歌史におけるレジェンド、藤原定家が選出した和歌のベストオブベストです。いわゆる百首歌というのは珍しくないのですが、それらはたいてい一人で百首詠んだもの。定家の百人一首はその名のとおり、百人の歌がそれぞれ一首ず...