カテゴリー: 圓学ブログ
「平成30年 初夏の和歌文化祭」開催レポート
去る5月27日、目白庭園にて半年に一度のイベント「和歌文化祭」を開催しました。 なんと目白庭園、JR目白駅から徒歩わずか5分の場所に位置します。 都会の真ん真ん中にいることを一掃する、水と緑に囲まれた素晴らしい庭園です。...
卒業式の定番ソング「蛍の光」のはなし
駅にたたずむ袴姿の女性。 ああ、卒業式なんですね! 最近は成人式はもちろん、卒業式や夏の浴衣など、着物姿を好む若い人が増えたような気がします。 でも不思議と和装業界が儲かっているという話は聞きませんが、、 さて、卒業式と...
都心降雪に詠う、雪と山橘
昨日(1/22)、ひさしぶりにまとまった雪が都心に降りました。 昼ごろからポロポロと降り始めた雪は宵の口には吹雪の様相、夜になると辺りは一面の銀世界。 都会の夜の雪は、灯かりを反射して街全体を白く染めます。雪国とはまた違...
鎌倉散策(第二回)~春を探して~
さて年もあらたまり、恒例の鎌倉散策に出かけて来ました(といっても二回目ですが…)。 前回は春真っ盛り、桜満開の散策は見応えたっぷりでした。 →関連記事「北鎌倉の桜散策 ~実朝を探して~」 しかし今回は新春とはいえ冬枯れの...
平成29年「秋の大文化祭☆」開催レポート
去る平成29年11月19日、和歌所による初のこころみ「秋の大文化祭」が開催されました! 立冬を過ぎても秋とはご愛敬ということで… 場所は大田区池上の古民家。 目と鼻の先には「池上本門寺」がございます。 池上本門寺は日蓮宗...
北鎌倉の桜散策 ~実朝を探して~
今回はWebサイトを飛び出し、北鎌倉散策の様子をお届けします。 目的はもちろん、盛りを迎えた「桜」。そして鎌倉三代将軍であり歌人「源実朝」ゆかりの地を訪ねることです。 ※散策日:2016年4月6日 円覚寺 JR北鎌倉駅か...