ML玉葉集 春部(弥生)
短歌ではなく、伝統的な「和歌」を詠むことを目指す和歌所の歌会、 そのご参加者様の詠歌をご披露させていただきます。 ※2018年3月はおよそ210首の歌が詠まれました ご参加者様のほとんどが、和歌所の歌会で初めて歌詠みとな...
短歌ではなく、伝統的な「和歌」を詠むことを目指す和歌所の歌会、 そのご参加者様の詠歌をご披露させていただきます。 ※2018年3月はおよそ210首の歌が詠まれました ご参加者様のほとんどが、和歌所の歌会で初めて歌詠みとな...
短歌ではなく、伝統的な「和歌」を詠むことを目指す和歌所の歌会、 そのご参加者様の詠歌をご披露させていただきます。 ※2018年2月はおよそ350首の歌が詠まれました ご参加者様のほとんどが、和歌所の歌会で初めて歌詠みとな...
短歌ではなく、伝統的な「和歌」を詠むことを目指す和歌所の歌会、 そのご参加者様の詠歌をご披露させていただきます。 ※2018年1月はおよそ210首の歌が詠まれました ご参加者様のほとんどが、和歌所の歌会で初めて歌詠みとな...
去る1月28日に催した「古今伝授と茶飲み連歌(歌始めの会)」において仕上がった、二折の絶句連歌をご紹介します。 ※「絶句連歌」とは、漢詩の絶句さながらに「起」「承」「転」「結」の四句からなる、和歌所オリジナルの連歌形式で...
去る12月24日に催した「古今伝授と茶飲み連歌会(師走の巻)」において仕上がった、二折の絶句連歌をご紹介します。 ※「絶句連歌」とは、漢詩の絶句さながらに「起」「承」「転」「結」の四句からなる、和歌所オリジナルの連歌形式...
去る平成29年11月19日、和歌所による初のこころみ「秋の大文化祭」が開催されました! 立冬を過ぎても秋とはご愛敬ということで… 場所は大田区池上の古民家。 目と鼻の先には「池上本門寺」がございます。 池上本門寺は日蓮宗...
歌題「雨中花」 「うちしめり 匂ひたてたる 南風 花のあたりは かすみながれつ」(和歌DJうっちー) 和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう! 代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標...
歌題「春知風」 「春風は いとどわりなく 吹きつけど などか心地は うれしかりける」(和歌DJうっちー) 和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう! 代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを...
秋の独り寝を詠める 本歌「独りぬる 山鳥の尾の しだり尾に 霜置きまよふ 床の月影」(藤原定家) 和歌の型(基礎)を学び、詠んでみよう! 代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とし...
【七夕】 黒い雨 ながれる涙 天の川 七色の恋 濡れた短冊 ——————- 題:VISUAL書句(SHOCK)「七夕」 歌/書:KATSUHIRO ...
東風のいろ 漏れる溜息 春はきぬ 凍れる刃 今ぞ溶けぬる 霞立ち 闇にまがへる 横顔に 触れる切先 かすかな匂い 輝ける 花に手向ける エメラルド 涙に宿す 狂...