新企画! イマドキ女子がつづる、恋の妄想日記。2月は恋の若葉も萌え出る。恋する女子の妄想は今も昔も変らない!
♪放送で紹介した和歌
478「春日野の 雪間をわけて 生ひいてくる 草のはつかに 見えしきみはも」(壬生忠峯)
479「山さくら 霞のまより ほのかにも 見てし人こそ こひしかりけれ」(紀貫之)
498「わが園の 梅のほつえに 鶯の ねになきぬべき 恋もするかな」(よみ人知らず)
代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!
和歌をもっと楽しむ関連記事
【和歌マニア(第94回)】再び怪人「ワカマーニ」! 大中臣能宣の歌の謎を解け!!
【和歌マニア(第四回)】和歌の基本その1、枕詞を知る☆
【和歌マニア(第63回)】天の川だけじゃない、和歌で詠まれた「恋の川」特集♪
和歌マニア(第101回)「近況報告の巻」
和歌マニア(第104回)和歌とは? 今こそシンプルにお答えします。漢詩に対しての和歌、宮廷の文芸にして教養、日常必需品、言葉による芸術… とどのつまりは「歌」なのです!
【和歌マニア(第84回)】和歌の夏、ホトトギスを知る!
【和歌マニア(第79回)】湘南ビーチFM「わいわい和歌ワンダーランド」第1回
【和歌マニア(第51回)】「茶道と和歌のちょっといい話」その2