全ての女子に贈る、平安男子の胸キュン和歌をご紹介! 百人一首から選抜した男性の恋歌をろっこと吉三がランキングします。現代女子があーだこーだと手厳しい批評、選ばれるのはどの恋歌か! ※本配信は前編です、結果は後半をご視聴ください ※放送でコメントした「荒磯に波」は松竹ではなく東映のオープニングでした
♪放送で紹介した歌
「みちのくのしのぶもぢずり誰ゆへに乱れそめにし我ならなくに」(源融)
「わびぬれば今はた同じ難波なる身をつくしてもあはむとぞ思ふ」(元良親王)
「あひ見ての後の心にくらぶれば昔は物を思はざりけり」(藤原敦忠)
「由良のとを渡る舟人梶をたえ行へも知らぬ恋のみちかな」(曽禰好忠)
「風をいたみ岩うつ波のをのれのみ砕けてものを思ふころかな」(源重之)
「君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひぬるかな」(藤原義孝)
「今はただ思ひ絶なんとばかりを人づてならで言ふよしもがな」(藤原道雅)
「瀬をはやみ岩にせかるる滝川の割れても末にあはむとぞ思ふ」(崇徳院)
「こぬ人をまつほの浦の夕なぎに焼くやもしほの身もこがれつつ」(藤原定家)
代表的な古典作品に学び、一人ひとりが伝統的「和歌」を詠めるようになることを目標とした「歌塾」開催中!
和歌をもっと楽しむ関連記事
【和歌マニア(第19回)】クイズ、掛詞はどれだ!?
【和歌マニア(第20回)】妄想女子の恋歌日記(恋初めし2月)
【百人一首の物語】三十六番「夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを雲のいづこに月やどるらむ」(清原深養父)
【百人一首の物語】三十四番「誰をかも知る人にせむ高砂の松も昔の友ならなくに」(藤原興風)
和歌とは? 「美を志向する、大和の音楽(みんなで仲むつまじく)」である
【百人一首の物語】八十三番「世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる」(皇太后宮大夫俊成)
【和歌マニア(第56回)】花見の前に知りたい!「桜の褒め方、愛で方」
「和歌を楽しもう!〜百人一首と筆あそび〜」at 小笠原学園レポート(21年11月)