Lesson.5-2 自分にとっての「美」を考える

手本を自分で選ぶ 学校や習字教室では、「きれいな字」とは整った「楷書」であると盲目的に教え込みます。しかし絶対的な「美」なんて存在しません。「楷書」より「草書」に美しさを感じるのなら、さっさと楷書を卒業して「草書」を徹底...

Lesson.3-2 短字連綿(続け字)を体得する

短字連綿いろいろ 線の流れ、連綿のパターンを体得したら、二字・三字の単語を連綿で書いてみましょう。グッと「ひらがな」らしい表現が形になっているはずです。 文字と文字は流れを止めず、むしろ連綿線に自信を持って強く描いてみま...

Lesson.3-1 連綿(続け字)のパターン体得をする

連綿のパターン ひらながの醍醐味は、なんといっても「連綿」(続け字)です。連綿するだけでひらがなは「ひらがな」らしくなり、流線の見せ所も格段に増えます。 文字を持たなかった日本人は、伝来の漢字を崩して「万葉仮名」そして「...

Lesson.1 流線(筆使い)を体得する

十種の基本線 ひらがなの美しさを決定するのはズバリ「線」です。一般的に「きれいな字を書く」とは「整った字形を書く」ことだと思われているふしがありますが決してそんなことはありません。「線」の出来が文字の美しさを支配している...

新しいかな書道「かなグラフィー」とは

かなグラフィーの心 私が指南するのは旧来の「かな書道」ではありません、日常を豊かに彩る「かなグラフィー」です。「かな書道」と「かなグラフィー」における第一の違い、それは作品との向き合い方。 一般的な「かな書道」は所属団体...

jaJapanese